こうしてヲタ=アニメ、フィギュアと言う公式が世間一般に広がるのであった。
テストっていっても、好きなだけで知識ないって奴もいると思うよ。
近いジャンルでも特撮やら玩具やらのヲタはまったく受け付けないわけだ。
鉄やらそういったものもヲタと呼ばれるのにヲタじゃねぇってね。
で、入る人がいるのかどうかっていう。
はじめの一歩で躓くだろ、これ。

鉄道好きも魅力ある路線だよ。
地味に人気が出て、海芝浦に公園できたもんね。
大川駅に一度僕も行ってみたい。


そういや、鶴見線沿線を舞台にしたエロゲあったよな、確か。

すげぇニッチな産業だと思うんだけど、いくつブランドがあるんだ?
ただ風前の灯火とか言うけど、そもそもこれくらいの規模だったんじゃないの?現状維持というかなんというか。
高くても買う奴いる限り、完全淘汰はないだろうな。
要は売れてるメーカーはより売れて、売れないメーカーはさようならって感じになってくんでしょ。
こんなところで格差社会


どっかの夕刊が、あのバラバラ殺人の犯人が鬼畜エロゲ所持とか本当か嘘か分からない報道してたみたいよ。
またマスコミが叩きに来るかもね。
ますますエロゲがどうのとか言われるわけだ。
肩身が狭いっすね、エロゲヲタは。


僕はエロゲ規制されても大丈夫だけど、相次ぐ鉄道廃止とかは厳しいな。
そういうことじゃないってね。

今回の件はCDで聞く権利は売ったけど、iPodで聞く権利は売ってないぜ、ってことになるのかな。
莫迦言うなよ。
著作権団体はどんだけみかじめ料とれば気が済むんだよ。